• HOME
  • 商品一覧
  • 和食材.comについて
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
初めての方へ

営業日カレンダー

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
定休日(土日祝日)
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
定休日(土日祝日)
和食材.comの支払い方法について
和食材.comの配送方法について
動画紹介ページ
インスタグラム
フェイスブック
香味自慢 安本・味彩の会 会報「香味自慢便りへ」
株式会社安本 コーポレートサイトへ
FAXでご注文の方
メールマガジン登録
 




◆お煮しめ◆(2022/12/31)
〔香味自慢ひとりだし〕〔三重県産スライス椎茸〕

お煮しめ
 ・香味自慢ひとりだし4g1パックにつき水250ml
 ・三重県産スライス椎茸 8g
 ・鶏もも肉 300g
 ・金時人参 1本
 ・ごぼう 1/2本
 ・れんこん 150g
 ・こんにゃく 250g
 ・きぬさや 適量
 ・さとう 大さじ1
 ・酒 大さじ1
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・みりん 大さじ2
 







◆スタンディングねぎ鍋◆(2022/12/26)
〔香味自慢だし〕

スタンディングねぎ鍋
スタンディングねぎ鍋4人分
 ・香味自慢だし8g×2パックにつき水1200ml
 ・下仁田ねぎ 3本
 ・鶏モモ肉 300g
 ・大根 1/4本
 ・にんじん 1本
 ・白菜 1/4玉
 ・こんにゃく 半丁
 ・きのこ 1パック
 ・豆腐 1丁
 

  (1)下仁田ねぎを同じ長さに切り揃え、中心に立たせて並べる。
     一口大にカットした根菜類、鶏モモ肉などを囲むように入れていく。
  (2)香味自慢だし8g2パックと1200mlの水をいれ、沸騰後3分煮立たせて出汁パックを取り出す。
  (3)出汁で煮込み、食べ頃のねぎをいただいたあとは、豆腐やきのこ、白菜、
     ヒラヒラ大根など追加して、二回戦をお楽しみください♪






◆香味自慢だしで炊くぶり大根◆(2022/12/22)
〔香味自慢ひとりだし〕

香味自慢だしで炊くぶり大根
 ・香味自慢ひとりだし4gにつき水300ml
 ・大根 1/2本
 ・ぶり 6切れ
 ・すりおろし生姜
 ・みりん 大さじ2
 ・お好みで柚子の皮

 

  (1)大根を下茹でし、ぶりは塩をふり熱湯にくぐらせて臭みをとっておく。
  (2)香味自慢だし4g1パックを300mlの水で3分間煮出し、出汁パックを取り出す。
  (3)大根と調味料を入れ炊き、柔らかくなればぶりも加えて火が通れば完成です。






◆和風麻婆春雨◆(2022/12/13)
〔香味自慢ひとりだし〕

和風麻婆春雨
和風麻婆春雨2〜3人分
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・挽肉 100g
 ・春雨 50g
 ・白菜 1/8
 ・ニラ 1/4
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・みりん 大さじ1
 ・オイスターソース 小さじ1
 ・お好みでにんにく、しょうがなど
 







◆鮭とほうれん草のクリーム煮◆(2022/12/5)
〔香味自慢だし〕

鮭とほうれん草のクリーム煮
鮭とほうれん草のクリーム煮4人分
 ・香味自慢だし8gに対し水500ml
 ・ほうれん草 1束
 ・塩鮭(粕汁用)
 ・玉ねぎ、じゃがいも、にんじん
 ・しめじ
 ・豆乳 200ml
 ・塩 適量
 ・水溶き片栗粉 適量
 

  (1)鮭を一口大に切り、表面を軽く焼きつける。
  (2)香味自慢だし8g1包を500mlの水で煮出し根菜類を下茹でする。
  (3)ほうれん草と鮭を加え、豆乳と水溶き片栗粉でとろみをつける。






◆鶏五目の炊き込みご飯◆(2022/11/29)
〔香味自慢だし〕

鶏五目の炊き込みご飯
炊き込みご飯4人分
 ・米 2合
 ・香味自慢だし8g1包に対し水400ml
 ・鶏肉 150g
 ・にんじん 50g
 ・ごぼう 50g
 ・こんにゃく 70g
 ・薄揚げ 1枚
 ・しょうゆ 大さじ2
 ・みりん 大さじ2
 

  (1)鶏肉を炒める、こんにゃくや薄揚げの下準備をしておく。
  (2)香味自慢だし8g1包を400mlの水で出汁をとり調味料を合わせて全ての具材を煮る。
  (3)炊飯器に研いだ米と煮汁、適量まで水を合わせて具材をのせて炊く。






◆かぼちゃたっぷりほうとう鍋◆(2022/11/25)
〔香味自慢ひとりだし〕〔スライス椎茸〕

かぼちゃたっぷりほうとう鍋
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水400ml
 ・みそ 大さじ1
 ・三重県産スライス椎茸 2枚
 ・かぼちゃスライス 4枚
 ・大根、にんじん、白菜などお好みの野菜
 ・豚肉
 ・薄揚げ(オススメ)
 

  (1)スライス椎茸を水で戻し、野菜を5mm厚、かぼちゃは1cm厚でカットする。
  (2)香味自慢ひとりだし4g1パックを400mlの水で煮出す。
  (3)具材を並べ入れ出汁で煮込み、味噌を溶かし入れてさらに煮込み、かぼちゃがとろけてきたら食べ頃です!






◆三つ葉のお吸い物◆(2022/11/17)
〔香味自慢だし〕

三つ葉のお吸い物
 
  香味自慢だしのお吸い物(4人分)
  (1)600mlの水を入れた鍋の中に、香味自慢だし8g1袋を入れます。
  (2)沸騰したら中火にして約3〜4分間煮出し、だしパックを取り出します。
  (3)豆腐や三つ葉、麩などをお好きな具を入れて下さい。






◆長ひじきとかぼちゃ、さつまいものごまマヨ和え◆
(2022/11/11)

〔香味自慢つぶしごま〕〔長ひじき〕

長ひじきとかぼちゃ、さつまいものごまマヨ和え
 ・長ひじき 10g
 ・かぼちゃ 250g
 ・さつまいも 150g
 ・香味自慢つぶしごま 大さじ2
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・マヨネーズ 大さじ1
 ・砂糖 大さじ1
 







◆しょうが入り玉ねぎスープ◆(2022/11/7)
〔しょうが入り玉ねぎスープ〕

しょうが入り玉ねぎスープ







◆たまご巾着◆(2022/10/28)
〔香味自慢ひとりだし〕

たまご巾着
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水150ml
 ・薄揚げ(正方形のもの) 4枚
 ・たまご 4個
 ・インゲン
 ・しょうゆ 小さじ2
 ・みりん 大さじ1
 

  (1)薄揚げを半分にし袋を開いて油抜き、卵を割り入れて口を閉じる。
  (2)香味自慢ひとりだし4g1パックを150mlの水で煮出し、調味料を加える。
  (3)たまご巾着を加えて3分、ひっくり返して2分。火を止めて煮汁に一晩漬けておく。






◆ゆで干し大根のオリーブオイル炒め◆(2022/10/18)
〔ゆで干し大根〕

ゆで干し大根のオリーブオイル炒め
 ・ゆで干し大根 30g
 ・ベーコン 50g
 ・パプリカ
 ・オリーブオイル 大さじ2
 ・塩こしょう 適量
 







◆勝ち栗ごはん(おこわ風)◆(2022/10/12)
〔勝ち栗〕

勝ち栗ごはん(おこわ風)
 ・米 2合
 ・切り餅 50g
 ・勝ち栗甘煮 15粒
 ・甘煮汁 大さじ2
 ・酒大さじ 2
 ・塩小さじ 1/2
 ・お好みでごま塩
 







◆かぼちゃとオクラの出汁煮◆(2022/10/4)
〔香味自慢ひとりだし〕

かぼちゃとオクラの出汁煮
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・かぼちゃ 1/4個
 ・オクラ 3本
 







◆勝ち栗入り栗羊羹◆(2022/9/29)
〔勝ち栗〕〔棒寒天〕

勝ち栗入り栗羊羹
 ・棒寒天 1本
 ・水 350ml
 ・こしあん 200g
 ・勝ち栗甘煮 15粒
 ・お好みで砂糖を追加
 







◆すだちおろしうどん◆(2022/9/21)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢ぽん酢〕

すだちおろしうどん
 ・香味自慢だし8gに対し水400ml
 ・みりん 大さじ2
 ・うどん 2玉
 ・すだち 2個
 ・大根おろし 適量
 ・香味自慢ぽん酢 適量
 ・小ネギ適量
 







◆トマト寒天◆(2022/9/15)
〔香味自慢ひとりだし〕〔棒寒天〕

トマト寒天
 ・棒寒天 1本
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水250ml
 ・トマト缶 120g
 ・オクラ 1本
 ・お好みでレモン汁  







◆冷やしとうがん汁◆(2022/9/5)
〔香味自慢だし〕

冷やしとうがん汁
 ・香味自慢だし8gに対し水400ml
 ・とうがん 1/4個
 ・薄揚げ 1枚
 ・えだまめ 適量
 ・水溶き片栗粉  







◆ゴーヤのかき揚げ◆(2022/8/29)
〔香味自慢だし〕-だしキューブ利用-

ゴーヤのかき揚げ
 ・香味自慢だしキューブ 15ml×2個
  出汁キューブとは
 ・冷水50ml
 ・小麦粉 60g
 ・玉子1個
 ・ゴーヤ 1/2本
 ・冷凍コーン 60g
 ・玉ねぎ 100g  







◆カレーうどんにもゆで干し大根◆(2022/8/23)
〔ゆで干し大根〕〔スライス椎茸〕

カレーうどんにもゆで干し大根
 ・インスタントのカレーうどん 1袋
 ・ゆで干し大根 5g(乾燥)
 ・三重県産スライス椎茸 2枚
 ・冷凍鶏団子やお好きな野菜
 







◆とうもろこしの冷製茶碗蒸し◆(2022/8/19)
〔香味自慢だし〕

とうもろこしの冷製茶碗蒸し
 とうもろこしの茶碗蒸し4個分
 ・香味自慢だし8gに対し水450ml
 ・溶き卵 3個
 ・とうもろこし 1/2本
 







◆冬瓜とスライス椎茸の煮物◆(2022/8/10)
〔香味自慢ひとりだし〕〔スライス椎茸〕

冬瓜とスライス椎茸の煮物
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水250ml
 ・冬瓜 1/8個
 ・三重県産スライス椎茸8gに対し水100ml
 ・うすくちしょうゆ 大さじ1
 ・酒 大さじ1
 







◆レモンオリーブオイルつゆのぶっかけそうめん◆(2022/8/1)
〔香味自慢だし〕

レモンオリーブオイルつゆのぶっかけそうめん
 レモンオリーブオイルつゆ1人分
 ・そうめんつゆ 大さじ10
  ※香味自慢自慢ひとりだし4gに200mlの水で3〜4分煮出し、みりんとしょうゆを加えてひと煮立ちで完成
 ・レモン汁 大さじ2
 ・オリーブオイル 小さじ2
 ・塩 適量

 ・トッピング用にスライスオニオン、ハム、きゅうり等
 ・輪切りレモン
 







◆ズッキーニの冷製スープ◆(2022/7/26)
〔香味自慢だし〕

ズッキーニの冷製スープ
 ・香味自慢だし8gに対し水400ml
 ・ズッキーニ 200g
 ・玉ねぎ 200g
 ・じゃがいも 100g
 ・牛乳 80ml
 ・オリーブオイル 適量
 







◆香味自慢流 すったてうどん◆(2022/7/21)
〔香味自慢だし〕-だしキューブ利用-〔香味自慢つぶしごま〕

香味自慢流 すったてうどん
 ・出汁キューブ 15ml
  出汁キューブとは
 ・みそ 大さじ1
 ・砂糖 小さじ1
 ・しょうゆ 小さじ1
 ・きゅうり 1/2本
 ・ミョウガ 1個
 ・大葉 2〜3枚
 ・うどん 1玉
 ・香味自慢つぶしごま 大さじ1
 







◆茄子の煮浸し◆(2022/7/13)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢つぶしごま〕

茄子の煮浸し
 ・香味自慢だしで作っためんつゆ 100ml
  (味が薄ければさとうとしょうゆで調整を)
 ・ナス 2本
 ・厚揚げ 1パック
 ・ごま油 適量
 ・ネギ 適量
 ・すりおろし生姜
 ・香味自慢つぶしごま お好きなだけ
 







◆玉ねぎ出汁の冷やしみそ汁◆(2022/7/8)
〔香味自慢だし〕

玉ねぎ出汁の冷やしみそ汁
 丸ごとレンチン蒸しの出汁を水で調節して割る
 ・みそ 適量
 ・玉ねぎ 適量
 ・豆腐 適量
 ・ミョウガ 適量
 







◆新玉葱の丸ごとレンチン蒸し◆(2022/7/5)
〔香味自慢ひとりだし〕

新玉葱の丸ごとレンチン蒸し
 丸ごとレンチン蒸し4個分
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水300ml
 ・玉ねぎ小ぶりのもの 4個
 ・鰹節 適量
 ・マヨネーズ 適量
 







◆香味自慢流そうめんつゆ◆(2022/6/30)
〔香味自慢ひとりだし〕

香味自慢流そうめんつゆ
 そうめんつゆ2人分
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・しょうゆ 大さじ3
 ・みりん 大さじ3
 ・塩 適量
 







◆ゆで干し大根ときゅうりの生姜あえ◆(2022/6/24)
〔香味自慢ひとりだし〕〔ゆで干し大根〕

ゆで干し大根ときゅうりの生姜あえ
 ・ゆで干し大根(乾燥) 25g
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水400ml
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・みりん 大さじ1
 ・千切りきゅうり お好きなだけ
 ・生姜 適量
 







◆ゆで蕎麦の簡単ガレット◆(2022/6/20)
〔香味自慢だし〕-だしキューブ利用-

ゆで蕎麦の簡単ガレット
 ・市販のゆで蕎麦 1玉
 ・玉子 1個
 ・ハム 1枚
 ・舞茸などきのこや、ほうれん草など
 ・ピザ用チーズ お好きな量
 ・オリーブオイル 大さじ1
 ・こしょう 適量
 ・出汁キューブ 15ml
  出汁キューブとは
 







◆長ひじきと新玉ねぎのマリネ◆(2022/6/14)
〔長ひじき〕

長ひじきと新玉ねぎのマリネ
 ・長ひじき(乾燥) 20g
 ・新玉ねぎ 1玉
 ・にんじん 適量
 ・砂糖 大さじ1
 ・酢 大さじ1
 ・オリーブオイル 大さじ2
 







◆ゆで干し大根とスライス椎茸のおみそ汁◆(2022/6/6)
〔ゆで干し大根〕〔スライス椎茸 〕〔香味自慢だし〕使用-だしキューブ利用-

ゆで干し大根とスライス椎茸のおみそ汁
 ・ゆで干し大根(乾燥) 15g
 ・三重県産スライス椎茸(乾燥) 10g
 ・にんじん 適量
 ・うすあげ 適量
 ・水 600ml
 ・出汁キューブ 15ml
  出汁キューブとは
 ・みそ 適量
 







◆ゆで干し大根のオイマヨ和え◆(2022/5/31)
〔ゆで干し大根〕〔香味自慢つぶしごま 〕

ゆで干し大根のオイマヨ和え
 ・ゆで干し大根(乾燥) 20g
 ・にんじん 同量
 ・ベーコン 40g
 ・オイスターソース 大さじ1
 ・マヨネーズ 大さじ1
 ・香味自慢つぶしごま 適量
 







◆わかめしらす ぶっかけうどん◆(2022/5/23)
〔三陸産カットわかめ〕〔香味自慢ポン酢〕〔香味自慢だし〕使用-だしキューブ利用-

ぶっかけうどん
 ・香味自慢出汁キューブ お好みの量で
  出汁キューブとは
 ・三陸産カットわかめ 10g
 ・しらす ひとつかみ
 ・梅干し 1粒
 ・うどん 1玉
 ・香味自慢ポン酢 お好みの量で
 







◆春大根の柚子茶あん◆(2022/5/18)
〔香味自慢ひとりだし〕

春大根の柚子茶あん
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水300ml
 ・春大根 1/2本
 ・柚子茶(柚子ジャム)大さじ2
 







◆ミツバとえのきのサッとお浸し◆(2022/5/10)
〔香味自慢だし〕-だしキューブ利用-

お浸し
 ・香味自慢出汁キューブ15ml 2個
  出汁キューブとは
 ・ミツバ 1束
 ・えのき 100g
 ・しょうゆ 小さじ1
 







◆お麩じゃが◆(2022/5/2)
〔香味自慢ひとりだし〕

お麩じゃが
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・車麩20gを水で戻す
 ・じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、インゲン各適量
 ・糸こんにゃく適量
 ・酒 大さじ1
 ・砂糖 大さじ1
 ・しょうゆ 大さじ1
 







◆若竹煮の混ぜ込みごはん◆(2022/4/28)
〔香味自慢ひとりだし〕

若竹煮の混ぜ込みごはん
 ・ごはん一膳分に対し、若竹煮適量と煮汁小さじ2程度
  ※若竹煮は4/19のレシピ参照
 







◆若竹煮◆(2022/4/19)
〔香味自慢ひとりだし〕〔三陸産カットわかめ〕

若竹煮
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・三陸産カットわかめ 10g
 ・たけのこ水煮 300g
 ・しょうゆ 大さじ1
 







◆長ひじきの梅肉あえ◆(2022/4/12)
〔香味自慢だし〕

長ひじきの梅肉あえ
 ・水出し香味自慢だし 大さじ1
 ・長ひじき 適量
 ・きゅうり 1本
 ・梅干し 1粒
 ・お好みで唐辛子などスパイス
 







◆ブロッコリーとカリフラワーの焼きびたし◆(2022/4/7)
〔香味自慢ひとりだし〕

ブロッコリーとカリフラワーの焼きびたし
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水200ml
 ・ブロッコリー、カリフラワー 各一株づつ
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・ごま油 大さじ2
 ・お好みで唐辛子などスパイス
 







◆肉かすのどて煮◆(2022/3/31)
〔香味自慢ひとりだし〕

肉かすのどて煮
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水300ml
 ・肉かす 150g
 ・こんにゃく 1丁
 ・味噌 小さじ1
 ・お好みで、ネギ、生姜
 







◆香味自慢流ゆし豆腐◆(2022/3/24)
〔香味自慢だし〕

ゆし豆腐
 ・香味自慢だし8gに対し水600ml
 ・絹ごし豆腐 1丁
 ・かつお節 少量
 







◆勝結の栗ぜんざい◆(2022/3/19)
〔勝ち栗〕

栗ぜんざい
 ・勝ち栗 70g
 ・茹であずき 200g
 ・水またはお湯 120ml
 







◆出陣むすび◆(2022/3/7)
〔勝ち栗〕

出陣むすび
 ・もち米 5合
 ・勝ち栗 70g
 ・水 700ml
 ・塩適量
 







◆簡単!勝ち栗の下ごしらえ◆(2022/3/1)
〔勝ち栗〕

勝栗下茹で
  (1)ザッと洗い、たっぷりの水とともに中火で20〜30分ほど茹でる。
  (2)ザルに上げ、つま楊枝などで渋皮をとる。(まだ勝ち栗は硬い状態で良い)
     これで下ごしらえはOK。






◆香味自慢だしベースのポトフ◆(2022/2/14)
〔香味自慢だし〕

ポトフ
 ・ベーコン 200g
 ・玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーなど冬のお野菜
 ・香味自慢だし 8gに対し水600ml
 







◆白菜のミルフィーユ鍋ゆず七味たっぷり◆(2022/2/8)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢ゆず七味〕

白菜のミルフィーユ鍋ゆず七味




◆白菜のミルフィーユ鍋◆(2022/2/7)
〔香味自慢だし〕

白菜のミルフィーユ鍋
 ・白菜 1/4玉
 ・豚しゃぶ肉 200g
 ・香味自慢だし 8gに対し水700〜800ml
 







◆干し椎茸と千切り大根の煮物◆(2022/2/2)
〔香味自慢だし〕〔スライス椎茸〕〔千切り大根〕

干し椎茸と千切り大根の煮物
 ・スライス椎茸 10g
 ・千切り大根 20g
 ・香味自慢だし 8gに対し水300ml
 ・にんじん千切り
 ・ちくわ 2本
 ・醤油、みりん適量
 ・隠し味にオイスターソース
 







◆すぐ食べられる!小鍋でひとり鍋◆(2022/1/27)
〔香味自慢ひとりだし〕

小鍋でひとり鍋
 ・香味自慢ひとりだし 4gに対し、水300ml
 ・白菜、ネギ、きのこ類などすぐ煮えるお野菜
 ・大根やにんじんはピーラーでひらひらに
 ・加熱調理済鶏団子
 ・絹ごし豆腐
 ・糸こんにゃく、ねりものなど
 







◆きくらげスライスをカップ麺に♪◆(2022/1/24)
〔きくらげスライス〕使用

きくらげスライス
 






◆おでん◆(2022/1/18)
〔香味自慢だし〕使用

おでん
 ・香味自慢だし 8gに対し、水600ml
 ・だいこん、にんじん
 ・お好きなねりもの
 ・こんにゃく、あつあげ
 ・ゆでたまご
 







◆勝ち栗甘煮入りのおぜんざい◆(2022/1/14)
〔勝ち栗〕使用

勝ち栗甘煮入りのおぜんざい
 






◆簡単チヂミ◆(2022/1/11)
〔香味自慢ひとりだし〕使用

簡単チヂミ
チヂミ 2枚分
 ・香味自慢ひとりだし 4gに対し、水200ml
 ・薄力粉 200g
 ・片栗粉 120g
 ・ごま油 大さじ2
 ・ニラ 1束
 ・にんじん、玉ねぎ、大根皮などお好きな野菜
 ・あたりめ 20g
 ・お好みで酢醤油
 







◆勝ち栗甘煮汁でオヤツ蒸しパン◆(2022/1/4)
〔勝ち栗〕使用

勝ち栗甘煮汁でオヤツ蒸しパン
蒸しパン 4個分
 ・勝ち栗甘煮汁 120ml
 ・豆乳 60ml
 ・ホットケーキミックス 200g
 ・玉子 1個
 ・トッピング用黒豆適量、勝ち栗甘煮4個
 







◆長ひじきのかき揚げ◆(2021/12/30)
〔長ひじき〕使用

長ひじきのかき揚げ
 ・長ひじき 10g
 ・玉ねぎ、にんじん 適量
 ・ちくわ(桜エビなど)
 ・薄力粉 100g
 ・水 100ml
 ・お好みで塩適量
 







◆ゆで干し大根のチンヂャオロース風◆(2021/12/23)
〔ゆで干し大根〕使用

ゆで干し大根のチンヂャオロース風
 ・ゆで干し大根 50g 
 ・牛肉細切れ 150g(酒大さじ1、醤油大さじ1、生姜適量の合わせ調味料につけておく)
 ・ピーマン 4個(パプリカ赤黄を差し色に)
 ・オイスターソース 大さじ2
 ・醤油 大さじ1
 ・ごま油 大さじ2
 







◆ゆで干し大根のキッシュ◆(2021/12/17)
〔ゆで干し大根〕使用

ゆで干し大根のキッシュ
 ・ゆで干し大根 おたま1杯分(水に戻した状態)
 ・にんじん 1/2本
 ・ブロッコリー 1/3株
 ・玉子 3つ
 ・牛乳 100ml
 ・オリーブオイル 大さじ1
 







◆那須と白菜の浅漬け◆(2021/12/13)
〔香味自慢ひとりだし〕使用

那須と白菜の浅漬け
 ・ナス 1本
 ・白菜 2〜3枚
 ・塩昆布 適量
 ・香味自慢ひとりだしパック 2パック
 ・水 150ml~(入れ物に合わせて)
 







◆栗とさつまいもの茶巾絞り◆(2021/12/9)
〔勝ち栗甘煮〕使用

栗とさつまいもの茶巾絞り
 ・さつまいも 1本(約150g)
 ・牛乳または豆乳 50ml
 ・甘煮汁 大さじ1
 ・砂糖 大さじ1
 ・勝ち栗 3粒
 







◆ゆで干し大根のツナサラダ◆(2021/12/3)
〔ゆで干し大根〕使用

ゆで干し大根のツナサラダ
 ・ゆで干し大根 50g
 ・きゅうり 1本
 ・ツナ缶 1缶
 ・コーン缶 適量
 ・マヨネーズ 大さじ2
 







◆だし巻き卵◆(2021/11/29)
〔香味自慢だし〕使用

だし巻き卵
 ・玉子 3個
 ・大根おろし
 ・出汁 50ml程度
 







◆勝ち栗の和風パエリア◆(2021/11/22)
〔香味自慢だし〕〔勝ち栗〕使用

勝ち栗の和風パエリア
 ・勝ち栗 1パック
 ・絹さや 小一袋
 ・南瓜 少量1パック
 ・椎茸 3つ
 ・しめじ 1/2パック
 ・人参 1/2本
 ・香味自慢だし8g 1パック
 ・醤油 少々
 ・水 200ml
 ・米 2合
 







◆オクラのかきたまスープ◆(2021/11/18)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢つぶしごま〕使用

オクラのかきたまスープ
 ・香味自慢だし8g 1パック+対し水600ml
 ・しょうゆ、みりんをお好みで
 ・オクラ 5本
 ・豆腐 半丁
 ・溶き玉子 2個
 ・香味自慢つぶしごま
 







◆炊き込みご飯のおにぎり
〔勝ち栗とさつまいも〕◆
(2021/11/12)

〔香味自慢だし〕〔勝ち栗甘煮〕使用

炊き込みご飯のおにぎり
 ・米 2合
 ・香味自慢だし8g 1パック+規定量の水
 ・みりん 大さじ1
 ・勝ち栗甘煮 100g(ワレ、カケも含め)
 ・さつまいも 150g
 







◆秋がいっぱい!きのこのお味噌汁◆(2021/11/9)
〔香味自慢だし〕使用

きのこのお味噌汁
 ・香味自慢だし 8gに対し水700ml
 ・味噌 適量
 ・きのこ類(しめじ、しいたけ、なめこ等)
 ・大根、さつまいもや秋のお野菜
 ・小ネギ 適量
 







◆勝ち栗のカトルカール◆(2021/11/4)
〔勝ち栗〕使用

勝ち栗のカトルカール
 〔9×18×6cmパウンド型1本分〕
 ・溶き卵 2個分(120g)
 ・砂糖 120g
 ・薄力粉 120g
 ・無塩バター 120g
 ・レモン汁 大さじ1
 ・ベーキングパウダー 小さじ1/2
 ・欠けた勝ち栗 100g
 







◆タコとワカメの出汁酢◆(2021/10/29)
〔香味自慢だし〕〔三陸産カットわかめ〕使用

タコとワカメの出汁酢
 ・タコ 180g
 ・三陸産カットわかめ ひとつまみ
 ・だし汁 材料が浸かる程度に
 ・お酢 大さじ2杯
 







◆小松菜のお浸し◆(2021/10/25)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢つぶしごま〕使用

小松菜のお浸し
 ・小松菜 2束ほど
 ・香味自慢だしパック8g 1パック
 ・香味自慢つぶしごま 大さじ1杯
 ・ごま油 小さじ1杯
 ・醤油 (お好みで)
 







◆勝ち栗はちみつヨーグルト◆(2021/10/18)
〔勝ち栗甘煮〕使用

勝ち栗はちみつヨーグルト
 ・勝ち栗甘煮 3~4個
 ・ヨーグルト カップに一盛り程
 ・はちみつ 小さじ1
 







◆栗おこわ◆(2021/10/15)
〔勝ち栗〕使用

栗おこわ
 ・もち米1合、米1合
 ・勝ち栗20粒
 ・甘煮汁大さじ2
 ・酒大さじ2
 ・塩小さじ1/2
 ・水加減はきもち多めで
 ・お好みでごま塩を
 







◆勝ち栗甘煮◆(2021/10/13)
〔勝ち栗〕使用

勝ち栗甘煮
 
  ・受験の合格祈願、試合や遠征の勝利・安全祈願に!
  ・携帯しやすく、効率の良い栄養補給アイテム
  ・このままでお子様のオヤツにピッタリ
  ・甘すぎないため、お料理にも使いやすい
  ・お菓子にアレンジしてお茶請けにも♪







◆千切り大根のぽん酢和え◆(2021/10/7)
〔千切り大根〕〔香味自慢ぽん酢〕〔香味自慢つぶしごま〕使用

千切り大根のぽん酢和え
 ・千切り大根60g
 ・豆苗1パック
 ・ハム4枚
 ・香味自慢ぽん酢大さじ2
 ・ごま油大さじ2
 ・香味自慢つぶしごま適量
 

  (1)千切り大根を水で軽く洗い、水100mlで10分ほど戻す
  (2)豆苗1パックをザルにあけ、熱湯を回しかける
  (3)千切り大根、豆苗、ハムを食べやすい長さに刻み、ごま油、ぽん酢、つぶしごまで和える






◆きのこの和風スパ◆(2021/9/27)
〔香味自慢ひとりだし〕〔乾燥しいたけ〕使用

きのこの和風スパ
 ・スパゲティ200g
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水250ml
 ・オリーブオイル大さじ2
 ・しょうゆ大さじ2
 ・ベーコン100g
 ・しめじ1株
 ・乾燥しいたけ5gを水で戻す
 ・アスパラガス5本をレンチン1分
 ・大葉2枚
 







◆香味自慢だしで味わう『明石焼』二人分◆(2021/9/22)
〔香味自慢ひとりだし〕使用

明石焼
 ・香味自慢ひとりだし4gに対し水300ml
 ・冷凍たこ焼き1袋
 ・お好みでミツバ、紅ショウガ、ごま等
 

  ◆『香味自慢ひとりだし』基本のとり方
  (1)約2カップの水を入れた鍋の中に、だしパック(ひとりだし4g)1袋を入れます。
  (2)沸騰したら中火にして約3〜4分間煮出し、だしパックを取り出します。






◆お味噌汁◆(2021/9/17)
〔香味自慢だしパック〕〔三重県産スライス椎茸〕使用

袋ラーメン
 ・お味噌 適量(ダシの味を見て調整を)
 ・香味自慢だしパック 8g
 ・水 600ml弱
 ・三重県産スライス椎茸 7枚程
 ・他お好みの具(小松菜、人参、うす揚げ)
 







◆超簡単!袋ラーメンに入れるだけ◆(2021/9/16)
〔きくらげホール福岡県〕使用

袋ラーメン
 ・袋ラーメン
 ・きくらげホール福岡県産
 ・お好みの具材(卵、ほうれん草、キャベツ)
 







◆出汁で炊く『鯛めし』2合◆(2021/9/10)
〔香味自慢だし〕使用

出汁で炊く鯛めし
 ・小ぶりの鯛(今回は連子鯛)に対し、小さじ1の塩
 ・米3合
 ・香味自慢だし8gに対し水550ml
 ・醤油大さじ2
 ・みりん大さじ2
 ・だし昆布1枚
 ・お好みで生姜、ミツバ   

  (1)洗った米3合を、水600mlに香味自慢だし8g1パックでとった出汁に浸け、
     醤油、みりんで味つけ、だし昆布を上に乗せて戻しておく
  (2)鯛に小さじ1程度の塩をして10分置き、表面を両面軽く焼く
  (3)30分ほど土鍋で浸けたら、鯛を昆布の上にのせて火にかけ(お好みで刻み生姜)沸騰するまでは強火、
     その後中火で7分、火を切ったら蓋をしたまま10分蒸らす
  (4)刻んだミツバを散らして、華やかに






◆炊き込みご飯 2合◆(2021/8/30)
〔香味自慢だし〕使用

炊き込みご飯
 ・香味自慢だしパック8g 1パック
 ・醤油 大さじ2杯弱
 ・みりん 大さじ1杯
 ・人参 1/2本
 ・ぜんまい(水煮) 80g
 ・エリンギ 大1本
   







◆小松菜とガンモのたいたん◆(2021/8/25)
〔香味自慢だし〕使用

小松菜とガンモのたいたん
 ・ガンモ ひと口サイズ8個
 ・小松菜 1束弱
 ・香味自慢だしパック(8g) 1パック
 ・醤油 少々
 ・塩 少々
 ・水 500〜600ml
   







◆肉団子と夏野菜の甘酢あん◆(2021/8/18)
〔香味自慢だし〕使用

肉団子と夏野菜の甘酢あん
 ・瓶に残ったピクルス液200ml
 ・ギョウザのタレ2パック
 ・水溶き片栗粉
 ・ナス、ゴーヤ、パプリカなどの夏野菜をたっぷり
 ・きのこやレンコンで食感をプラス
 ・市販の肉団子を使って楽チンに♪
 








◆ミョウガの甘酢漬け◆(2021/8/13)
〔香味自慢だし〕使用

ミョウガの甘酢漬け







◆和風だしのピクルス◆(2021/8/12)
〔香味自慢だし〕使用

和風だしのピクルス
 ・香味自慢だし8gに対し水300ml
 ・砂糖大さじ2
 ・酢大さじ3
 ・パプリカ(赤、黄合わせて)1個分
 ・きゅうり1本
 ・アスパラガス5本
 ・大根 彩りのバランスで
 

  (1)熱湯消毒した瓶にレンチンしたアスパラガス、その他スティック切りした野菜を色映えをみながら詰め込みます。
  (2)香味自慢だし8gを水300mlで煮出し、砂糖と酢が溶けるまでひと煮立ちさせてピクルス液を作ります。
  (3)野菜を詰めた瓶に熱いままのピクルス液を注ぎ、粗熱がとれたら蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせて完成!






◆レタスのお浸し◆(2021/8/3)
〔香味自慢だし〕〔香味自慢つぶしごま〕使用

レタスのお浸し
 ・香味自慢だし8g1パックに水50ml
 ・レタス一玉
 ・ゴマ油 少々
 ・香味自慢つぶしごまをお好きなだけ☆
 







◆焼きおにぎりの出汁茶漬け◆(2021/7/30)
〔香味自慢だし〕使用

焼きおにぎり
 ・焼きおにぎり1個(冷凍のでも美味しいです!)
 ・だし汁 お茶碗1杯分
 ・あられ 適量
 







◆シンプルな冷しゃぶ◆(2021/7/23)
〔香味自慢ぽん酢〕使用

冷しゃぶ






◆きくらげ酢の物◆(2021/7/16)
〔きくらげ〕使用

きくらげ酢の物
 ・乾燥きくらげ3g  ・モヤシ1袋
 ・きゅうり1本   ・カニかまぼこ
 ・錦糸たまご1個分 ・砂糖大さじ2
 ・酢大さじ 3 ・香味自慢つぶしごま 適量
 ・お好みで醤油を少々

  (1)戻したきくらげを千切りにし、ひとつまみの砂糖でなじませておきます。
  (2)モヤシ1袋をレンチンし、錦糸たまご、ほぐしたカニかまぼこと一緒にあたたかいうちに合わせ
     酢で和えておきます。
  (3)粗熱がとれたらきくらげと千切りきゅうりも混ぜ合わせて香味自慢つぶしごまをふりかけて!






◆チンゲンサイときくらげのクリーム煮◆(2021/7/15)
〔きくらげ〕使用

クリーム煮
 ・乾燥きくらげ5gと砂糖をひとつまみ
 ・チンゲンサイ1株
 ・ニンジン、タマネギ
 ・むきアサリ(むきエビなど)
 ・豆乳100ml
 ・水溶き片栗粉
 ・砂糖大さじ2
 ・コーン水煮 スプーン1杯と煮汁も一緒に
 ・味付けは中華だしと料理酒でシンプルに








◆千切り大根◆(2021/7/9)
〔千切り大根〕〔香味自慢だし〕使用

千切り大根
 ・千切り大根 110g
 ・だしパック8g 2パック
 ・醤油 適量(味を見ながら)
 ・お揚げ 1枚





◆冷やしトマトの出汁ジュレ◆(2021/7/2)
〔香味自慢だし〕使用

冷やしトマト
 ・皮剥きトマト
 ・だし汁 250ml
 ・ゼラチン 5g

  〔出汁ジュレの作り方〕
  (1)600mlの水に、ダシ8gを2パック入れ、そのまま冷蔵庫へ30分以上つけおく(一晩つけおいていても良い)
  (2)味がしっかり出たら、ゼラチンで固める
   ※ゼラチンの分量や使用方法は各メーカーごとでご確認ください。
  (3)ゼラチンで固めたダシを荒めに崩す→ジュレが完成
  (4)トマトを湯むきしてジュレの上に乗せて完成!